今年になって、国内各社から 4Kテレビ が発売されています。放送は2Kのハイビジョンが主流であるため、パネルだけ4Kにしても意味がないという意見もありますが、日本のメーカが得意とする超解像技術により、2K放送でもかなり解像感のある画質が楽しめます。50~60型以上の大画面では、素人でも分かるほどの違いが出ます。
副産物というと少し強引ですが、スマートフォンやタブレットで、6インチ台の2K液晶スマホ や、4K液晶パネルを搭載したノートPC が登場しています。細かい文字を扱う場面では、このぐらいの解像度があるととても目が楽なんですね。また、4K画面は、最近はやりの高画質デジカメの画像処理・整理にも意力を発揮するようです。
必要か、不必要か、意見が割れている間に、特定の用途では確実に高解像度化が進んでいます。テレビの話に戻りますが、2K放送の視聴でもそれなりに楽しめる4Kテレビ。ですが、やはりその力を発揮するのは4K放送を見るときです。夏から4Kの試験放送が始まっているのですが、当然4K専用の受信機が必要なので、販売店の店頭などの限られた場所でしか楽しめませんでした。
そんな中、市販のテレビでも、4K放送を受信できる機種が出てきました。東芝の 4K REGZA の Z10X シリーズです。
50型の 50Z10X が30万円台、58型の 58Z10X が、40万円を切る勢いで、初物としてはなかなかの価格だと思います。それ以上に、撤退・縮小が相次ぐ国内のテレビ業界で、東芝の本気を見た気がします。
チューナー搭載テレビといっても、試験放送の段階ですので、4Kコンテンツを満喫できるわけではありませんが、一般家庭では受信できない4Kコンテンツを一足先に家庭で受信できるのは、ちょっと優越感に浸れるかもしれません。他の4Kテレビと比べて特別割高というわけでもないようです。
もう一つの4Kコンテンツとして期待されているのが、4Kブルーレイ ですが、これも、既存のブルーレイの拡張は諦め、次世代ブルーレイとして登場するようです。色の再現性など大幅な画質の向上が見込まれますが、登場までにもう少し時間がかかりそうですし、プレーヤも買い換えの必要がありそうです。
既にオリンピックなどは 8Kカメラで撮影されており、ぼやぼやしていると 8K 放送が始まってしまいそうです。
また、個人的には、放送のデジタル化やブルーレイで大幅に改善されたサラウンドステレオにまともに対応したテレビが(ほとんど)ないのが残念です。現状では、別途スピーカを内蔵したホームシアターシステムが不可欠ですが、これにレコーダやプレーヤ、AVパソコンが絡んでくると、配線や設定画とても面倒です。
ちゃんとしたフロントスピーカを内蔵し、ウーハーとサラウンドスピーカを設置するだけで、本物の 5.1サラウンドか楽しめるテレビの登場を待っています。
- 4Kチューナ内蔵の4Kテレビ (2018-05-26 19:49:25)
- 4Kテレビ (2017-07-03 11:38:05)
- ストリートフォト撮影を楽しみたい人へ 「 Lumix GX7 Mark II」 (2016-04-05 22:35:38)
- なにもしなくていい ブルーレイディスクレコーダー「全自動DIGA」 (2016-04-04 19:41:50)
- TVアニメ「おそ松さん」とのコラボイヤホン 「おと松さん」 (2016-03-27 23:25:14)
- 「写ルンです」 30thアニバーサリーキット (2016-03-15 19:56:40)
- スマートフォンへの接続が手軽になった 「EOS Kiss X80」 (2016-03-14 21:22:44)
- 手軽にカラオケが楽しめるCDラジオ 「TY-C17」 (2016-02-24 22:00:36)
- レンズの焦点距離が名称に。プレミアムコンパクトデジタルカメラ「DLシリーズ」 (2016-02-23 20:18:25)
- ペンタックス初の35ミリフルサイズデジタル一眼レフ 「PENTAX K-1」 (2016-02-18 16:17:40)