集合写真をベストな1枚にするソフト「前向き写真」がソースネクストでダウンロード販売されています。
集合写真、瞬きをしてしまったり、横を向いている人がいたり、なかなかベストな1枚を撮るのは難しいですよね。
「前向き写真」 はそんな悩みを解消してくれそうです。
同じ時に撮影した複数の写真を合成して、ベストショットにできるソフトです。
ベースの写真から差し替えたい範囲を塗りつぶして、他の写真からベストショットを選ぶだけで、元の写真に自然に合成されます。
2016年3月24日よりソースネクストeSHOP限定で発売中です。
(画像はソースネクスト製品ページより引用)
TVアニメ「おそ松さん」とコラボイヤホン「おと松さん」がオンキヨー&パイオニアイノベーションズより発表されました。
「おと松さん」はパイオニアブランドのイヤフォン「SE-CL522」とTVアニメ「おそ松さん」のコラボレーションイヤホンです。
「おと松さん」の特徴として、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松ごとのカラー展開になっており、ハウジング部には松マークが刻印されています。付属品として、「おと松さん」専用イヤホンケースがつきます。
あなたの推し松は誰ですか?
「おと松さん」の予約はONKYOダイレクトで2016年3月25日より期間限定発売です。
(画像はONKYOプレスリリースより引用)
継続的な英会話学習をサポートするデジタル学習ツール「EX-word RISE」がカシオ計算機より発表されました。
「EX-word RISE」は社会人向け英会話学習ツールです。
ボキャブラリー、リスニング、スピーキングの学習進捗状況を確認できる「English Training Gym」を搭載しており、各コンテンツの進捗をグラフで表示します。また、自分の学習レベルに合わせたコンテンツを示すこともでき、効率的に英語力アップをサポートしてくれます。
本体はスライド式キーボードにチルト液晶を備えた形状を採用しており、タブレットスタイル、フラットスタイル、ノートパソコンのようなチルトスタイルと3WAYスタイルで使用ができます。時間や場所に合わせて使い分けることで、時間を有効に使えます。
ラインナップは、英会話学習コンテンツを充実させた「XDR-A10」と、幅広い辞書コンテンツも収録した「XDR-A20」の2機種です。
どちらも5.3型タッチディスプレイ搭載で、直感的操作・入力ができます。
発売は2016年4月15日。
「XDR-A20」レッドの最新価格 、「XDR-A20」ブラックの最新価格 はこちらから。
(画像はカシオ計算機ニュースリリースより引用)
薄くて軽い、ポータブルBDドライブ「BRP-UT6ALK」がI・O DATAより発表されました。
上質感あふれるアルミボディで傷も付きにくく、約240gの軽量ボディなので、持ち歩きやすそうです。
ACアダプター不要で、Windows/Mac両対応です。
「BRP-UT6ALK」の最新価格はこちらから。
発売は2016年4月上旬。
(画像はI・O DATA 新製品情報より引用)
組み立て不要、箱から出したらすぐに使える扇風機「らくらく扇」が日立より発表されました。
扇風機と言えば、箱から出して組み立てて、そうしてようやく使える、というのが一般的ですが、高齢者を中心に、組み立てが容易な扇風機が求められています。
そこで日立は、「らくらく扇」というコンセプトの扇風機を発表しました。
スタンドとベースが一体構造で、羽やガードも取り付けてあるため面倒な組み立ての必要がなく、買ってすぐに使える扇風機です。近年トレンドのDCモーター搭載です。
「らくらく扇」はハイポジション扇「HEF-DC4000」とリビング扇「HEF-DC60」の2機種。
リビング扇「HEF-DC60」は本体質量約2.9kgと他モデルに対して軽量化することで、持ち運びも楽になりました。
発売は2016年4月中旬。
ハイポジション扇「HEF-DC4000」の最新価格、
リビング扇「HEF-DC60」の最新価格 はこちらから。
(画像は日立扇風機ホームページより引用)