投稿者 : kakakuhiroba 投稿日時: 2018-10-06 09:59:41 (6704 ヒット)

 西条の酒蔵酒蔵の並ぶ、東広島市西条町では、毎年、10月に「酒まつり」が開催され、全国から自慢の地酒が集まります。

西条地区はそれほど大きな被害は出なかったものの、周辺地域では7月の豪雨災害の爪痕が多く残っており、JR山陽本線は先月復旧したばかりで、県内にはまだ通れない道や、復旧中の路線が多くあります。また、広島県だけでなく、全国で、豪雨・台風・地震など、災害の多かった2018年。

そこで、酒まつり連動企画! 地酒を買って地域を応援しよう!! ということで、酒まつりに集まる地酒の通販を集めてみました。販売店が個別に分散しており、集計するのも一苦労ですが、ひとまず、できたところから公開していきます! 飲んで嬉しい被災地支援! 地域の味を是非楽しんで下さい!!

 

 

地域別日本酒一覧

北海道青森県岩手県宮城県秋田県 ・ 山形県福島県

茨城県 ・ 栃木県 ・ 群馬県 ・ 埼玉県 ・ 千葉県 ・ 東京都 ・ 神奈川県

新潟県 ・ 富山県 ・ 石川県 ・ 福井県 ・ 山梨県 ・ 長野県 ・ 岐阜県

静岡県 ・ 愛知県 ・ 三重県 ・ 滋賀県 ・ 京都府 ・ 大阪府 ・ 兵庫県 ・ 奈良県 ・ 和歌山県

鳥取県 ・ 島根県 ・ 岡山県 ・ 広島県山口県

徳島県 ・ 香川県 ・ 愛媛県 ・ 高知県

福岡県 ・ 佐賀県 ・ 長崎県 ・ 熊本県 ・ 大分県 ・ 宮崎県 ・ 鹿児島県 ・ 沖縄県

徐々に充実させて行っています。リクエストがあれば、@kakaku_nontan まで!

 


投稿者 : press.m 投稿日時: 2015-08-22 00:14:52 (2239 ヒット)

カプコン ドラゴンズドグマ オンライン

8月も後半に入り、秋めいてきましたね。
今日は、これからの秋の夜長にぴったりなゲームをご紹介します!

そのゲームはコチラ☆
ドラゴンズドグマ オンライン

WindowsやPS4・PS3を使って、なんと無料で本格的なゲームができるというもの!
アイテムは課金制ですが、基本プレイは無料でも十分楽しめるとのことで、これはゲーム初心者の私も試してみたいと思ってます♪

もちろん最初からガッツリ遊びたい人も、大満足間違いなしのこのゲーム!
カプコンが満を持して発売する『ドラゴンズドグマ オンラインリミテッドエディション』はご存知でしょうか?なんと1万円相当のオプションサービスなど豪華な特典が満載です♪

詳しくは、カプコン公式サイトをご覧ください☆

今なら正式サービス開始に先駆け、8月27日から遊べるアーリーアクセスに間に合いますよ!
また、先着でもらえる店舗別の限定特典も話題ですので、取扱い店舗や限定特典をぜひチェックしてみてくださいね☆


■ Windows®版 店舗共通特典
 「ファイター用武器」

メイン武器 オーフリングソード【地】
サブ武器 オーフリングシェル【地】



■ PS4™版 / PS3®版 店舗別特典
 「オーバーウェア」

  • ・Amazon.co.jp : 新人覚者のハイマフラー
                 物理・魔法防御力に加えて最大体力値も向上する

    ・「ゲオ」ゲーム取扱店 : 新人覚者のバトルケープ
                     物理・魔法防御力に加えて最大スタミナ値も向上する。

    ・Game TSUTAYA : 新人覚者のライトクローク
                  物理・魔法防御力に加えて睡眠耐性も向上する。

    ・イーカプコン : 新人覚者のレザーマント
               物理・魔法防御力に加えて毒耐性も向上する。

    ・上記4店舗以外の対象店舗
     楽天ブックスなど : 新人覚者のタイトクロス
                 物理、魔法防御力に加えて気絶耐性も向上する。


価格広場の集計一覧もどうぞご参考に☆
カプコン ドラゴンズドグマ オンライン ゲームソフト一覧


なお、店舗別特典は数量限定のため、店舗によっては終了している可能性があります。
お目当てのアイテムがある方は、店舗までお早目にお問い合わせください!!


投稿者 : press.m 投稿日時: 2015-06-23 18:45:27 (2725 ヒット)

前編では、今話題のWindows 10への無償アップグレードについて、さわりの部分と、お手持ちのパソコンをアップグレードするかどうかの簡単な判断方法をご紹介しました。復習はコチラ

後編の今回は、アップグレードの判断項目について、さらに詳しく見ていきますよ!
それでは、さっそくアップグレードをする前の必須確認項目4つをご紹介しましょう☆

Windows 10を入手するのアイコン

(1) アップグレード対象OSを確認

対象OSは、Windows 7 Service Pack 1 (SP1) または Windows 8.1 Update
※デスクトップ画面右下に「Windows 10を入手する」というアイコンが表示されていれば対象OSです。表示されていない場合は、必要に応じて、最新のService Pack、またはアップデートのダウンロードを。

(2) その他のシステム要件を確認

プロセッサ、メモリ、ハードディスクの空き領域などのシステム要件について、マイクロソフト公式サイト Windows 10の仕様をご参照ください。

(3) アップグレード時に削除される機能を確認

  • ・Windows Media Centerが削除される
    ・DVD再生には専用ソフトウェアが必要になる
    ・Windows 7のデスクトップガジェットが削除される
    ・Windows Updateの種類やタイミングをユーザーでカスタマイズできなくなる
     …etc

※上記3項目の詳細は、マイクロソフト公式サイト Windows 10の仕様を併せてご覧ください。

(4) パソコンメーカーの対応状況を確認

「Windows 10を入手する」のアイコンが表示されていても、アップグレード可能な機種であるとは限りません!
最新の各メーカーの対応状況について「ASCII.jp」にまとめられていましたので、どうぞご参考に。
URL http://ascii.jp/elem/000/001/016/1016856/


上記4項目については、最低限、確認が必要です。なお、順番は特に関係ありません。少し古いパソコンでは、(4)だけで、アップグレードするか否かを判断できる場合もあります。
私の場合はまさにコレ!2013年4月以前に発表されたNECのLaVieですが、メーカーのサイトで、Windows 10の動作が保証されないことが判明。無理やりアップグレードして、サポート対象外になっても困るので、早々に断念しました。。

なお上記項目をすべて確認し、問題がないとしても、まだ不安材料が残っています。
一般的に出始めのOSは不安定で、不具合が出る可能性がありますし、プリンタなど周辺機器の対応状況も確認した方がよさそうです。
これらを総合的に考えると、Windows10への無償アップグレードは、発売日から1年間という猶予を利用し、ギリギリまで様子見するのがよいかもしれません。

一方で、アップグレードではなく、パソコンの購入をお考えの方もいらっしゃるでしょう。
現在発売中の製品は、もちろんアップグレードできますが、場合によってはうまくいかないことも無きにしもあらず―。
ということで、やはり自信のない方は、Windows 10搭載のパソコンを購入すると安心ですが、今のところ、発売が本格化するのは秋以降との見通しだそうです。

以上、参考にしていただけそうな情報はありましたでしょうか?
今回のOS発売は、Windowsユーザーにとって、大きな転換点となることは間違いありません。
アップグレード、パソコンの新規購入のいずれの場合でも、今後の動向にはまだまだ注目していきましょう!!

~補足~
もうすでにアップグレードを予約された方もいらっしゃいますよね。予約後もキャンセルは可能ですが、ご不要なら予約自体を取り消すこともできますよ。
詳しくは、マイクロソフト コミュニティから確認をどうぞ。


投稿者 : press.m 投稿日時: 2015-06-22 21:28:55 (2596 ヒット)

マイクロソフトが今月初めに、Windows 10を7/29にリリースすることを発表!さらにWindows 8.1や7を搭載したパソコンなら、Windows 10への無償アップグレードができるとあって話題を呼んでいますね。

かく言う私もWindowsユーザー。気になって調べたところ、だいぶ情報も出揃ってきたようなので、ちょっとまとめてみたいと思います!
全2回の特集です。よろしければ、お付き合いください☆

マイクロソフト公式サイトトップページ

■マイクロソフトは、今まで有料だったアップグレードをなぜ無料化したのか?

まずそこからして気になりますね!
調べてみると、依然シェア率の高いWindows 7のユーザーに対し、アップグレードを促すことでサポートを軽減できるメリットがあるというのが共通の見解のようです。あとは、Win10の関連の販売促進も期待できるようですね。

■Windouws 10の魅力とは?

一般的には、Windows 7と8のいいとこ取りになっていると言われています。Windows 8では、スタートメニューがなくなり不評でしたが、10ではより使いやすくなって復活するそうです!
また、まったく新しいブラウザーが搭載されるとのことで、ネットユーザーにはメリットも多そう!
他には、画面に最大4つのアプリを並べて表示できたり、仮想デスクトップを作成することもできるんだとか‥ちょっと高度になりすぎて、ここまで来ると私には使いこなせないかも(笑)

なおWindouws 10の特徴については、マイクロソフトの公式サイトで、ご覧いただけますよ♪

■Windouws 10にアップグレードするべきか?

メリットいっぱいの最新OS、しかも無料なら迷わずアップグレードしたいですよね!
なのに、「アップグレードはくれぐれも慎重に」との見解が多数!
素晴らしいパソコンライフが待っていると思いきや、期待とは逆の結果になった…そんな悲劇を招かないためにも十分注意した方がよさそうです!

■アップグレードする?しない?簡単なオススメ判断法!

パソコンに詳しくないので、アップグレードにあまり積極的になれないというユーザーさんもいらっしゃるのでは?
そこで、小難しいことを一切考えたくない方にぴったり!アップグレードするか、現状維持にするかのとっても簡単な判断基準を、社内で最もパソコンに詳しい人に聞いてみました(笑)
どうぞ参考になさってください☆

では、以下の項目について、YES/NOでお進みください♪

①自分でアップグレードする自信が無い

 YES⇒現状維持
 NO ⇒②へ

②今のOSから変えたくない

 YES⇒現状維持
 NO ⇒③へ

③アップグレードに失敗したくない・失敗するなんて考えたくない

 YES⇒現状維持
 NO ⇒④へ

④メーカーのアップグレード対象製品であることを確認済み

 YES⇒⑤へ
 NO ⇒各メーカー公式サイトにて確認を!
※対象製品ではない、もしくは対象製品かの確認が面倒な場合は、現状維持がおすすめ

⑤アップグレードにより失われるデバイスドライバは自分で探してくるから問題ない

 YES⇒アップグレードを検討
 NO ⇒現状維持

⑥メーカー保証期間を過ぎても、できるだけ長く使っていたい

 YES⇒アップグレードを検討
 NO ⇒現状維持

※因みに各OSのサポート終了日は…
 Windows 7    : 2020年1月14日
 Windows 8.1 : 2023年1月10日


以上が非常に簡単な判断項目となります。参考になりましたでしょうか?
まだ迷うな~という方、無償アップグレードは、発売から1年の猶予がありますので、とりあえず予約だけして、様子を見るのもアリですよ☆

さて次回は、もう少し詳しく判断項目を見ていきます!どうぞお楽しみに♪


投稿者 : press.m 投稿日時: 2015-06-05 22:30:03 (1895 ヒット)

水滴まだ雨が降り続く日は多くありませんが、梅雨入りした地域も増えてきましたね。
今日は、手軽に梅雨の湿気対策ができる除湿機を例に、絞り込みの方法をご紹介しましょう!


除湿機の絞り込みの何が難しいかというと、まずカテゴリが〔除湿・加湿・空気清浄機〕の中に入っていますので、初めての方は、除湿器だけを絞り込むのも迷われてしまうのでは?
そこで、一般的な絞り込みの方法について説明していきます。


①〔カテゴリ〕を選択する

まずは、絞り込み条件のカテゴリで「除湿器」を選択し、【絞り込みをする】ボタンを押してみてください。これで、すべての除湿器を抽出することができます。
また、ここで上位に表示されるのは、人気機種や新製品といった注目商品ですので、お好みのメーカーや予算、ネットの評判などを参考に、個別の商品について見てみましょう。画像をクリックすると、「製品を取扱っている店一覧」「製品のスペック」「製品の評判」「オークション情報」「価格の推移グラフ」などをご覧いただけますよ。
●生活家電>除湿・加湿・空気清浄機>注目の除湿器 ※カテゴリ:除湿器を指定

 

②〔除湿方式〕を選択する

さらに、除湿方式にこだわりたい場合は、こちらの項目もぜひ選択して絞り込みましょう。除湿方式は全4種類。主なものは、コンプレッサー方式とデシカント方式ですが、各除湿方式の特徴については最後に説明します。
●生活家電>除湿・加湿・空気清浄機>注目のコンプレッサー 除湿器 ※カテゴリ:除湿器,除湿方式:コンプレッサーを指定
●生活家電>除湿・加湿・空気清浄機>注目のデシカント 除湿器 ※カテゴリ:除湿器,除湿方式:デシカントを指定

 
主な絞り込みの方法は、①②の組み合わせになりますが、これら以外にもたくさんの条件項目がありますので、いろいろと設定してみてくださいね。


また、除湿以外の機能も備えた複合タイプの製品をお探しの方には、こんな裏ワザをご紹介♪
条件項目の選択で、除湿のみを「6畳以上」というように、使用する部屋にあった数値を選択します。この方法なら、除湿器も、除湿加湿器も、除湿空気清浄機も、とにかく除湿能力があるものを全部絞り込むことができますので、この中からお好みのタイプを選んでください。
●生活家電>除湿・加湿・空気清浄機>注目の6畳以上 除湿・加湿・空気清浄機 ※除湿:6畳以上を指定


以上、除湿器を例に上級編として絞り込み方法をご紹介しました。
ある程度の製品知識をお持ちなら、自由に条件を設定して、とことん自分好みの製品を見つけることができる、この絞り込み機能♪ 使わないともったいないですよ~!ぜひお試しくださいね☆


■各除湿方式の特徴について

  • 「コンプレッサー方式」
  • ・高温時にパワーを発揮するので、今からの季節にぴったり。
  • ・消費電力は、デシカント方式の約半分。
  • ・コンプレッサー特有の振動音がある。
  •  
  • 「デシカント方式」
  • ・高温時だけでなく、低温時でも除湿力が落ちないのが特徴。冬の結露対策に使用したい場合におすすめ。
  • ・軽量で小型。
  • ・ヒーターを使うため消費電力が大きく、室温が多少上がる。
  •  
  • 「ハイブリット方式」
  • ・コンプレッサー方式とデシカント方式の長所を組み合わせたタイプで、一年中、快適に使用できる。
  • ・現在、パナソニック製のみで価格がやや高め。
  •  
  • 「ペルチェ方式」
  • ・運転音が比較的静かで、軽量・小型。
  • ・ほかのタイプに比べ除湿能力が低く、低温時は特に能力を発揮できない。部屋で使用するより、押入れなど狭い空間でのサブ利用に。

(1) 2 »
トップへ